特別養護老人ホーム はるかぜ

はるかぜでの生活

特別養護老人ホーム はるかぜ
特別養護老人ホーム はるかぜ
〒121-0063
東京都足立区東保木間一丁目19番5号
アクセスはこちら

はるかぜの設備のご紹介

はるかぜの設備をご紹介します。

1階 デイサービスフロア

主に足立区にお住まいの要支援・要介護の方々に、安心して楽しい一日を過ごしていただくためのサービスをご提供いたします。

専用車による施設への送迎、健康チェックや食事・入浴のお世話はもちろんのこと、一人ひとりに合った楽しいレクリエーションを企画し、実施しています。
アイデア溢れるクイズやゲームに興じたり、また、デイルームとつながっているウッドデッキのテラスに出て季節ごとの花を観賞したりと、お好きな方法でリフレッシュしていただくことができます。

フロアマップ

1階フロアマップ

デイルーム

デイルーム

入浴設備

はるかぜでは、ご自宅で入浴しているように、毎日入浴できる準備をしております。
清潔で広い一般浴室だけではなく、個別(介助)浴室・機械浴室での安心のお風呂も楽しめます。

一般浴室

一般浴室

機械浴室

機械浴室

2階・3階 特養フロア

ここでは、様々な事情によりご自宅での介護が困難になった方(要介護3~5)をお預かりし、入浴や食事などの日常生活介護を中心に、「やすらぎと生きがい」を感じるサービスをご提供いたします。

併設のショートステイでは、介護する方が緊急の事情により一時的に介護できない場合などに、短期間お預かりして、日常生活のお世話をさせていただきます。

なお、各階に設けた共同生活室はゆったりとしたスペースを確保しており、ご利用者様同士はもちろん、訪問されるご家族の方もいっしょにくつろいでいただけるようになっています。

2階フロアマップ

2階フロアマップ

3階フロアマップ

3階フロアマップ

特養共同室

特養共同室

居室

居室

屋上庭園

屋上庭園

はるかぜでの生活

はるかぜではご利用者の方に合わせた1日のスケジュールをご用意しております。
ここではある日のデイサービスご利用者の一日をご紹介いたします。

デイサービスご利用者の一日(例)

8:30~9:30お迎え
ご利用者様のご自宅に専用車でお迎えにあがります。
写真
9:30~10:30健康チェック
到着した方より順次健康チェック(血圧、脈、体温測定)を行います。
写真
10:30~12:00入浴/レクリエーション
入浴と個別レクリエーションの時間です。レクリエーション内容は、塗り絵、間違い探し、TV鑑賞、音楽鑑賞など、お好きなものからお選びいただけます。
写真
12:00~13:00昼食
口腔体操を経てお食事の時間となります。また、お食事後の口腔ケアも実施いたします。
お食事は栄養バランスやご本人のお好みに配慮したメニューを厨房で手作りしてご提供しており、皆さんで楽しく一緒に召し上がっていただけます。
「季節の献立」や「郷土料理」をご提供する日もあり、皆さん楽しみにしていてくださっています。
写真
13:00~15:00レクリエーション
食後のティータイムを経て、全体レクリエーションにてお楽しみいただきます。なお、レクリエーション内容は、魚釣りや射的など、スタッフが趣向を凝らし、メニュー(週単位)を作成しています。
写真
15:00~15:30おやつ
レクリエーションの後は、おやつで一息入れていただきます。手作りおやつ、お楽しみおやつ等もあり、ご好評いただいております。
写真
15:30~17:00ご帰宅
帰宅準備をしていただいた後、それぞれのご自宅に専用車で安全にお送りいたします。
写真

リハビリについて

はるかぜでは、おひとりおひとりのご希望に沿ってリハビリ実施内容を組み立て、無理なく心身機能の維持・向上が図れるよう、支援いたします。

なお、リハビリ設備は1Fデイサービスフロアに隣接した場所に設置しているため、特養とデイサービスのご利用者様間の、よき交流の場となっております。

リハビリ写真

リハビリ写真